クオリティオブライフ

2/5ページ
  • 2021.02.14

Sweet Home -俺と世界の絶望-

Sweet Home -俺と世界の絶望- 韓国ドラマ個人的10段階評価 7.0 面白かったけれども、ものすごく面白いというわけでもなかった。 ホラーやゾンビものは苦手だけれどもギリギリ見れるレベルのグロさです。 ゾンビものといえば日本映画のカメラを止めるなはとても面白かったです。 怪物の触手の先っぽが開いたとき既視感がありました。ストレンジャーシングスの怪物の触手と同じに見えました。 ストレンジャ […]

  • 2021.01.24

2021年新たに始めた事

英語学習 教養として英語を学んでみようと思いました。実力値を数値化するために年に1回のTOEIC受験も行ってみます。 取り急ぎ 英単語はDUO(DUOセレクトから) 英文法は1億人の英文法 長文読解はラダーシリーズ まず1冊目はローマの休日を買いました 気晴らしでアプリのDuolingo 3日坊主防止でみんちゃれアプリを活用します。 2021年5月追記英単語DUOも1億人の英文法も途中で挫折しまし […]

  • 2021.01.24

ヘッドホン選びに苦戦する(AnkerのSoundcore Life Q30)

ヘッドホンは日常的に使っています。 自分のパソコンでネットフリックス見たりYOUTUBE見たりしています。自分専用の部屋がないので、、ヘッドホンをつけています。 ※ネットフリックスはテレビでも再生速度変えれるようにしてほしいです。 ただ、ヘッドホンをしていると耳が痛くなります。それを改善したくて新しいヘッドホンを探しました。 ヘッドホンは種類が多いのに驚きました。 数千円から何万円もするものがある […]

  • 2021.01.13

オクジャ

オクジャ ネットフリックス映画個人的10段階評価 4.0 パラサイトの監督が作ったネットフリックス映画 パラサイトは面白かったけれどオクジャは個人的にはつまらなかった。 共感できない違和感によって世界観に入れなかった。 豚が怪獣みたいで違和感あり。 子供との交流も違和感。 遺伝子操作の豚で商売する会社の社長がこれまた違和感 アジア人がディスる欧米人の典型というか欧米人をバカにしてますね。 動物愛護 […]

  • 2021.01.11

NO RULES

NO RULES ビジネス書 個人的評価 10段階で7.5 2021年1発目のビジネス書読書はネットフリックスの企業文化について書かれたノールールズ 刺激的な本でした。 クリエイティブ系、イノベーション系の業務を行う会社には適した内容だと思います。 以下では小さな町工場を経営する従業員は定型業務を行う中小企業の代表として感じる事を述べたいと思います。 自由と責任について 優秀な人は自由には責任が伴 […]

  • 2021.01.01

アーヤと魔女

アーヤと魔女 アーヤと魔女 テレビアニメ個人的10段階評価 6.8 2021年1発目はジブリ最新作、アーヤと魔女 3Dアニメの表現については個人的に3Dであろうがなかろうがどっちでもいいです。 ストーリーが面白ければ。 魔女もの×孤児もの×音楽ものです。 テーマとしては面白くなりそうなテーマ 主人公のアーヤの性格が素晴らしすぎる。 心が強いし、物怖じしない。愛嬌もあるし、前向き。 どんなに困難な環 […]

  • 2020.12.31

2020年のランキング

総評 今年はネットフリックスを見始めた1年でした。愛の不時着から韓国ドラマにもハマりました。 見たものに対しての感想が「面白い」「つまんない」は感じるのですがどう面白いのか?どうつまんないのか?について、なかなか言語化できないのがもどかしいです。 2021年はもう少し感想の文章を良いものにしたいと思います。 ライフスタイルでは125CCのバイクやロボット掃除機、洗濯物用除湿機を購入して便利になりま […]

  • 2020.12.30

自作PCを作ってみました。組立編(2020年12月)

自作PCを作ってみました。組立編(2020年12月)元々省サイズのPCを使っていたのでThermaltakeのPCケースのでかさにビビりました。 1 マザーボードにCPUを装着 ピンを上げてCPUを載せてピンを下げる あっけなかった。これだったらCPUの交換も簡単そう。 2 マザーボードにメモリを装着 突き刺すのみしっかり押すとカチッと刺さった手ごたえがありました。 4つ刺すスペースがある。今回8 […]

  • 2020.12.30

自作PCを作ってみました。部品編(2020年12月)

自作PCを作ってみました。部品編(2020年12月) できるだけ安く、かつ性能もできるだけ高くといろいろ悩みました。 ・CPU 今はインテルよりAMDが元気な印象AMDにしてみよう。 最新のryzen5000シリーズが気になるがまだ、商品も品薄で価格も高め。ryzen3000シリーズがお買い得 CPUはryzen3600に決めました。購入価格:26,280円 ・マザーボード ryzen3600であ […]

  • 2020.12.13

サウナ大東洋に行ってみた

何かのサウナランキングでランクインしていた大阪のサウナ大東洋に行ってみました。 特徴は・セルフロウニュのあるフィンランドサウナ・温度違いのある水風呂 22度18度14度 フィンランドサウナは中温70度とあり物足りないかなと思いましたが 結構皆さんばんばんセルフロウニュされるのでその蒸気で上の段はとくに熱い熱いガンガンに効きます。わたしも毎回投入しました! そして水風呂へ22度18度14度の三種類の […]

1 2 5